2013年01月27日
もちつきぺったんこ
1月の保育園でのレッスンのねらいの1つに
「お友達とのいきを合わせる。」があります。
二人組になって、バスを走らせたり、
空から降ってくるお餅の種を
二人でタイミングよくキャッチしたり、
ペッタンともちをつく人、コネコネとこねるひと
二人の掛け合いがうまくいけば おいしいお餅ができるよ~

など 二人で相談したり、相手の事を考えて、力加減をすること
時にはリードしたり、時にはゆずったり、
それでも 意見が違うときは、どうやって解決したらいいかな?
大人はできるだけ 口をださず、見守ってます。
音楽を通して、コミュニケーション力も高めてほしいな
と思い
レッスンをおこなってますが、
私も勉強になります。大人の社会でも必要なこと。
そして、
お互いのタイミングがピッタリあった時の
気持ちよさや楽しさ
も知ってほしいですね
。
「お友達とのいきを合わせる。」があります。
二人組になって、バスを走らせたり、
空から降ってくるお餅の種を
二人でタイミングよくキャッチしたり、
ペッタンともちをつく人、コネコネとこねるひと
二人の掛け合いがうまくいけば おいしいお餅ができるよ~

など 二人で相談したり、相手の事を考えて、力加減をすること
時にはリードしたり、時にはゆずったり、
それでも 意見が違うときは、どうやって解決したらいいかな?
大人はできるだけ 口をださず、見守ってます。

と思い
レッスンをおこなってますが、
私も勉強になります。大人の社会でも必要なこと。
そして、

気持ちよさや楽しさ

も知ってほしいですね

Posted by onmomo at 15:17│Comments(0)
│保育園