2011年12月23日
生活発表会・ サンタもやってきたよ
今日は、
リトミックや 楽器あそびで おじゃましている保育園の
生活発表会がありました。
先週にひきつづき
合奏を披露しました。。
みんな落ち着いていて、 本番が一番上手でした。
本番でみせる子どもたちの力をまたまた感じました
みんなおとうさん、おかあさんが、大好き
親御さんや家族のまえだと
もてる力をいっぱいだして、輝いて~
「パパ ママ みてる?」って
アピールしてました。
ちょっと 恥ずかしそうに 照れてる子もいましたが。




保育士のみなさんも
お疲れ様でした。
こどもたちの指導、 衣装づくり、だけでなく
それぞれ違う家庭の事情で生じるストレスに
こどもたちが放つサインに
向き合って、
すごく 親身になって、
親御さんとも話しあいを重ねながら、
おおきな行事をこなすことは、
とても 大変だったと思います。
仕事とはいえ、
自分の子供のように
もしかしたらそれ以上に
子供たちの成長に一喜一憂して~
私自身も保育士でもあったので
大変さはよくわかります。
でも、その大変さも
本番でみせたこどもたちの笑顔や、頑張りに
ホッとし、癒されたことでしょう。
みんな よくがんばったね たのしかったね。
そして 生活発表会のあと クリスマス会が行われました
すてきなサンタさんがやってきて~
こどもたちは大喜びでした

リトミックや 楽器あそびで おじゃましている保育園の
生活発表会がありました。
先週にひきつづき
合奏を披露しました。。
みんな落ち着いていて、 本番が一番上手でした。
本番でみせる子どもたちの力をまたまた感じました

みんなおとうさん、おかあさんが、大好き
親御さんや家族のまえだと
もてる力をいっぱいだして、輝いて~

「パパ ママ みてる?」って
アピールしてました。
ちょっと 恥ずかしそうに 照れてる子もいましたが。
保育士のみなさんも
お疲れ様でした。
こどもたちの指導、 衣装づくり、だけでなく
それぞれ違う家庭の事情で生じるストレスに
こどもたちが放つサインに
向き合って、
すごく 親身になって、
親御さんとも話しあいを重ねながら、
おおきな行事をこなすことは、
とても 大変だったと思います。
仕事とはいえ、
自分の子供のように
もしかしたらそれ以上に
子供たちの成長に一喜一憂して~
私自身も保育士でもあったので
大変さはよくわかります。
でも、その大変さも
本番でみせたこどもたちの笑顔や、頑張りに
ホッとし、癒されたことでしょう。
みんな よくがんばったね たのしかったね。

そして 生活発表会のあと クリスマス会が行われました
すてきなサンタさんがやってきて~
こどもたちは大喜びでした

Posted by onmomo at 19:28│Comments(0)
│保育園