とんぼになって そしてお月見

onmomo

2016年09月09日 09:09

保育園でのレッスン9月は、

とんぼになって とびまわり、

トンボポーズで静止(バランス!!)

そして とんぼのめがねの歌詞をかえて 歌うという

替え歌あそびもします。

「何色メガネにする?」

「ピンク!黒!みどり!むらさき!」

でてくるでてくるいろんな色が

で 「どことんだから?」ってきくと

お花畑 よる ブドウ畑 くも・・・ ちゃんと関連付けて 答えてくれますよ

レッスンで大事にしていることの一つに

いろんな言葉をしってほしいということがあります。

また、リズムを教えるときも 言葉にかえたほうが

すぐに体得できることも。

リズム遊びやちょっとしたことで

あえて、幼児には難しいかなと思う言葉も

使ったりします。(耳にして、経験して)

特に童謡には、きれいな言葉がたくさんあって、

レッスンでもよく選曲しています。

今月は

でたでた月が~♪の曲で なべなべそこぬけのような二人組での遊びをしたり、

うーさぎうさぎなにみてはねる~♪で ジャンプしたり お団子つくってお月見です。



関連記事